2014年01月12日

ロゴ応募しました!140

■祝 高速道路開通記念ロゴ・コン募集
・募集期間:平成25年12月16日(月)から平成26年1月15日(水)まで(必着)
眼鏡
間近に迫った、東九州自動車道の全線開通を前に、日向市の魅力を強く発信し、親しまれるロゴマークの大募集、「ロゴ・コン」を実施となってます。

こんな感じで出しました(一部分)
高速道路開通記念.jpg
日向市は宮崎県ですね。先ほどネットで見たら今日の気温は+12度、暖かいですね〜〜。ひらめき
posted by 雄 at 14:39| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月05日

ロゴ応募しました!139

■地域コミュニティ活性化ロゴマーク募集
・募集期間:平成25年12月2日(月)〜平成26年1月10日(金)(必着)
眼鏡今年になって初の応募です。何かいいことありそうな予感。

こんな感じで出しました(一部分)
京都市地域.jpg
京都市からの公募です。手書き風の感じで親しみやすさがポイントかナぴかぴか(新しい)
posted by 雄 at 12:33| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

冬のナイアガラ

今月13日に、カナダに行く機会があってナイアガラに行ってきました。写真では見たことあったのですが冬のナイアガラです。気温-10度くらいかな。意外と寒くなかったですよ。カナダはいいとこですね。
カナダ03 (1).jpg
グレーの世界です。正面に見えるのがアメリカ滝です。(見えないかな??)
カナダ01.jpg
この時期トロント市内で開かれているクリスマスマーケット。(外気温−15度くらい。寒ム!!)
カナダ04.jpg
帰国して成田に着いた荷物。(一つトランクのキャスターが壊れてました、、、。)
posted by 雄 at 11:46| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

ロゴ応募しました!138

■2014年「日露武道交流年」ロゴマーク・デザインの募集
・募集期間:2013年11月17日(日)必着
眼鏡日露両国は,この「日露武道交流年」を通じ,武道という切り口での日露両国民の交流の活性化と相互理解を促進していく所存です。この度,その一環として,「日露武道交流年」のロゴマークを制定するとのことです。

こんな感じで出しました(一部分)
武道交流.jpg
武道は今や国際化。ロシアは柔道なんか強いですよね。今回ロゴのイメージは躍動感と交流です。ひらめき
posted by 雄 at 08:53| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

ロゴ応募しました!137

■一般社団法人日本バスケットボール選手会のロゴマーク募集
・募集期間:2013年11月30日(土)23時59分必着
眼鏡一般社団法人日本バスケットボール選手会は、ファンコミュニケーションの一環として、組織のシンボルとなるロゴを募集とのことです。

こんな感じで出しました(一部分)
バスケットボール.jpg
ボール競技は大半が苦手。好きなのはボーリングです。あれは球技て言うんですかね〜。今回はトロフィーの形にしてみました。ぴかぴか(新しい)

posted by 雄 at 23:18| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

ロゴ応募しました!136

■Trampolineロゴ募集
・募集期間:2013/9/20(金)〜11/30(日)
眼鏡クリエーター達の新たな活躍の場が出来ようとしています。

こんな感じで出しました(一部分)
トランポリン.jpg
Trampoline(トランポリン)はやったことありません。オリンピック種目にあったかもしれませんね??
posted by 雄 at 20:59| Comment(2) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

ロゴ応募しました!135

■青少年育成春日部市民会議 ロゴマーク募集
・募集期間:平成25年9月2日(月)〜11月29日(金)必着
眼鏡
2016年に創立20周年を迎えるにあたり、今後もますます魅力ある市民会議として活動していくため、ロゴマークを制定し、当市民会議を広くアピールしていくことになりました。

こんな感じで出しました(一部分)
春日部.jpg
青少年とは青春期の男女。多く、14,5歳から24,5歳の男子を言うらしい。この・・,5てなんですかね〜〜?
posted by 雄 at 09:42| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月09日

ロゴ応募しました!134

■技能検定制度・技能士に係るロゴ(シンボル)マークデザイン募集
・募集期間:平成25年10月1日(火)〜11月29日(金)必着
眼鏡厚生労働省では、「若年技能者人材育成支援等事業」の一環として、技能検定制度・技能士(※)を広く周知し、普及促進させるための「技能検定制度・技能士に係るロゴ(シンボル)マーク」募集となってます。

こんな感じで出しました(一部分)
技能検定.jpg
私は以前の仕事で必要だった1級建築士を持ってますが、技能士はまた別の職種となってます??当選した場合バッジにするそうです。丸か四角か...。どちらでも結構ですかわいい
posted by 雄 at 08:50| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月04日

ロゴ応募しました!133

■海フェスタ京都シンボルマーク・標語募集
・募集期間:2013 年10 月17 日(木)から11 月29 日(金)まで
眼鏡
来年2014 年は、7 月19 日(土)〜8 月3 日(日)にかけて、京都北部地域の舞鶴市、福知山市、綾部市、
宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町において開催されることになりました!
そこで、開催市町の魅力を全国に発信するための[ シンボルマーク] と[ 標語]を募集となってます。

こんな感じで出しました(一部分)
海フェスタ京都.jpg
発表が12月で私の誕生日のようです。誕生日プレゼントで是非とも...。exclamation
posted by 雄 at 21:40| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月01日

ロゴ応募しました!132

■ひずるしい鎮玉 ロゴマークを募集
・募集期間:
眼鏡美しい里山環境を求め、多くの人が訪れ、新たな定住者がいる地域/地域資源を活かして働く場を生み出し、いつまでも安心して暮らせる地域/地域との交流者と住民の手で、今後も里山環境を維持できる地域にふさわしいロゴマーク。

こんな感じで出しました(一部分)
ひずるしい鎮玉.jpg
ひずるしいという言葉は方言らしくて「まぶしい」という意味らしい。漢字はしずたまと読みます。日本て狭いようで広いですね。晴れ

posted by 雄 at 13:20| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月31日

ロゴ応募しました!131

■日・ブルネイ友好30周年ロゴ募集
・募集期間:平成25年10月31日(木曜日)
眼鏡日・ブルネイ友好30周年を多くの方に知っていただくため,日本とブルネイの友好関係をイメージした親しみやすいロゴ・マークを広く募集

こんな感じで出しました(一部分)
ブルネイ.jpg
国交樹立記念ロゴはこれで二つ目かな?あまり苦手意識がないように、何でもトライしてますわーい(嬉しい顔)
posted by 雄 at 22:29| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロゴ応募しました!130

■五稜郭築造150年祭「シンボルマーク・キャラクターの一般公募」
・募集期間:平成25年10月10日(木)〜10月31日(木)
眼鏡来年2014年は「五稜郭築造150年」(1864年6月15日完成)を迎える年にあたります。この機会に特別史跡「五稜郭跡」を再認識頂くため、市民は基より、広く国内ひいては海外にも発信出来るようにと考えており、その第一弾として、「シンボルマーク」及び「キャラクター」を一般公募となってます。

こんな感じで出しました(一部分)
五稜郭.jpg
五陵の形は特徴的ですね。外堀で小さな頃よくフナ釣りしてました。桜の頃は酔っぱらいのオジサンに「ボク何釣ってんの?」って声かけられてたナ〜〜。懐かしいとこですW
posted by 雄 at 00:05| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

ロゴ応募しました!129

■別府市制90周年 ロゴマーク・キャッチフレーズ募集
・募集期間:平成25年11月1日(金)から平成25年12月2日(月)【必着】まで
眼鏡別府市は、大正13年に市制施行し、平成26年4月1日に市制90周年を迎えます。この節目の年を市民の皆様と共に祝い、90周年の歴史振り返るとともに、本市のさらなる飛躍の契機、未来へつなげる年として記念事業のひとつ。

こんな感じで出しました(一部分)
別府市90周年.jpg
別府といえば温泉、温泉といえば別府。これから寒くなると温泉に入りテ〜〜!!
posted by 雄 at 00:55| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

シンボルサインに応募しました!128

■柏の葉キャンパス シンボルサイン デザインコンペ
・募集期間:作品提出・応募締切 2013年11月28日 19:00 必着
眼鏡柏の葉国際キャンパスタウンのシティアイコンとなる「シンボルサイン」を新たに設置するとともに、バナーを活用して、生まれ変わる駅前全体の空間演出を計画しています。この空間演出デザインについて、都市・建築・ランドスケープ・プロダクト・グラフィックなど多様な分野から広く提案を募集となっています。

こんな感じで出しました(一部分)
柏の葉.jpg
シンボルサインの設置場所は全長27m、高さ2.5m、巾3.0mと大きなものです。建築的な大きさですネ。提出物もコンセプトを含めA1サイズのパネル提出でした。11月28日(木)提案応募締め切り(必着)/11月29日(金)〜12月5日(木) 一次審査/12月6日(金)結果通知/12月14日(土)入選者による二次審査プレゼンテーション(公開)/12月20日(金)結果通知のスケジュール。二次に選出された場合は現地で本人がパワポでのプレゼとのこと、いや〜大掛かりですがく〜(落胆した顔)
posted by 雄 at 11:44| Comment(2) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロゴ応募しました!127

■日本顎顔面補綴学会ロゴマーク、デザイン募集
・募集期間:平成25年6月21日〜平成26年1月末日まで
眼鏡顎顔面補綴の基礎的及び臨床的研究、教育及び診療により地域社会における口腔の健康の維持と向上に貢献し,もって国民の健康と福祉の増進に寄与する。この目的が象徴されるようなものを期待となっています。

こんな感じで出しました(一部分)
顎顔面補綴学会.jpg
漢字が読めませんでした(笑)
調べたところ歯科医療用語のようです。勉強になります。何事もチャレンジ!!
posted by 雄 at 11:09| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月21日

ロゴ応募しました!126

■宗像市・都市ブランド ロゴマーク募集
・募集期間:平成25年9月1日(日)から平成25年10月31日(木)まで(当日消印有効)
眼鏡、「子育て世代に選ばれる都市イメージ」の確立を目指し、本市の持つ魅力をイメージできるデザイン、もしくは目指していきたいまちの姿をイメージできるデザインとなってます。

こんな感じで出しました(一部分)
宗像市.jpg
あまり考えすぎないようにシンプルイズベストで行きま〜ス!

posted by 雄 at 23:03| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月20日

ロゴ応募しました!125

■大田市立病院のロゴマークデザインを募集
・募集期間:平成25年10月1日(火)〜平成25年12月20日(金)(当日消印有効)
眼鏡平成29年度完成予定の新病院づくりを進めるにあたり、地域医療の中核病院として、また、住民の皆様に愛され、信頼される新病院にふさわしいロゴマークのデザインを募集となってます。

こんな感じで出しました(一部分)
太田市立病院.jpg
病院のロゴはかなり応募してるのですが、まだ一件も...。そろそろどうでしょうかひらめき

posted by 雄 at 23:27| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

イ〜イ香りです

2013ぶどう.jpg
今年は裏庭のぶどう(ナイアガラ)が豊作の年です。初霜が降りる今頃が食べごろですヨ。この株は、ここに来てから33年、その前が数十年と聞いてます。私より古株かも??
posted by 雄 at 12:11| Comment(0) | 裏庭の菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

空想カメラデザインに応募しました

■こんなカメラがあったらいいな「空想カメラ」デザインコンテスト
・募集期間:2013年10月3日〜11月29日正午
眼鏡実現性は問いません。あなたの理想、空想、はたまた妄想するカメラをイラストやCGで表現して投稿してくださいとなってます。応募はFacebookでFotoPus(オリンパスイメージング)から投稿です。

こんな感じで出しました(一部分)
Headphone Camera.jpg
昔(20年くらい前?)、同じオリンパスの主催で似たようなコンテストがありました。まだデジタル技術がない頃でしたが無い知恵を絞って応募したところ、佳作を頂きました。景品は一眼鏡で今でも持ってます。今回はデジタル技術の先を空想して、二匹目のドジョウを期待してます手(チョキ)
posted by 雄 at 09:30| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月14日

ロゴ応募しました!124

■サッポロ・シティ・ジャズ2014 サブロゴデザインの一般公募
・募集期間:2013年10月1日(火)〜12月24日(火)※必着
眼鏡サッポロ・シティ・ジャズ及び円山動物園では、来年のSAPPORO CITY JAZZ 2014で使用するイベントサブロゴデザインに円山動物園で飼育する動物をモチーフとしたロゴを使用となってました。

こんな感じで出しました(一部分)
札幌ジャズ.jpg
最近、黒っぽいものを描いていなかったので今回は黒助で行きま〜。チョット、ピカソ的な感じですかね...。ひらめき
posted by 雄 at 22:15| Comment(0) | 公募 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。